プライベート

のだふじ巡り 2022・・・4月21日

福島区の花 のだふじの歴史  往古の昔、古大和川と淀川から多量の土砂が堆積し「難波の八十島」が生まれました。上流から流れ着いた「フジ」が後に「野田州」と呼ばれる砂州に根付き、平安時代に末期には現在の野田・玉川付近にあった入り江一帯に繁茂して...
プライベート

桜の通り抜け[造幣局]

令和4年4月19日 造幣局「桜の通り抜け」に行きました。本日は最終日。4月13日から事前予約制でしたが、今年も開花が早くて残念!! いつも思いますが、開花のタイミングがむずかしいく、なかなかです。3年ぶりの開催です。 でも、きれいな桜もあり...
プライベート

兼六園(金沢)から・・・4月16・17日

兼六園  「桜」には少し遅いかもしれませんが、新緑の芽生えを感じることができるかもしれないので遠方ですが行ってきました。これまでは、唐崎松(からさきの松)の雪吊りの時季にしか訪問したことがなかったので新緑の頃は新鮮でした。金沢は若い人たちが...
プライベート

伊勢志摩

伊勢志摩(三重県志摩市的矢)に一泊二日ドライブへ行きました。オミクロンでまん延防止も解除されましので遠方は1年ぶりです。 伊勢に宿泊するときは必ず鵜方の「丸義鮮魚」さんで伊勢まぐろやサザエ、貝など旬の鮮魚、酒屋さんで日本酒「作(ざく)」を購...
プライベート

高見の郷

高見の郷[奈良県吉野郡]千本のしだれ桜・・・4月12日 高見の郷 奈良県吉野郡東吉野村杉谷298-1  奈良県吉野郡には「吉野の千本桜」「又兵衛桜(樹齢300年)」がありますが、時期的には少し遅かったので、「高見の郷」の千本のしだれ桜を見て...
プライベート

お花見会

毎年、先輩諸氏と高台の大先輩宅で花見をします。今年は、タイミングは少し遅かったのですが桜の散り花が農業用溜池に浮かぶ夕刻の光景は心和む。 「花見お弁当」はおいしかった。サプライズで先輩諸氏からボールペンをいただいた。感謝!! 感謝!! 感謝...
サポート

コンプライアンス

コンプライアンスとは企業でよく耳にする言葉です。また、社内規程などでコンプライアンス規程やコンプライアンス委員会規程などを提示しているところは多数ありますが、コンプライアンスとは言っても「法的遵守」のこととある程度分かっていてもどのようなこ...
プライベート

桜と桃の花

茨木辨天・・・4月4日 和歌山県紀の川 桃山町・・・4月5日 大阪の桜も少しずつ散り始めています。街中の日当たりがよいところがほぼ満開で、今週末には桜吹雪でしょう。 和歌山の桃山町は岡山に匹敵する「桃」の産地です。花が少ないのは間引きされた...
プライベート

桜とお花

天満橋公園・成田山不動尊・・・3月29・30日 淀川河川公園[背割提]・・・4月1日 清水寺・円山公園・八坂神社・・・4月2日 会社からのお花(感謝)・・・3月31日 桜は駅前は満開です。八分咲きのところもありますが大阪では来週末では散り始...
サポート

サポート

サポート(応援)について  はじめての試みですので「何をするの?」「何ができるの?」と自分自身でも全く頭の整理ができていません。・・・ブログも初めてで試行錯誤中。  下記のようなご相談内容であればいろいろなケースで応援することができるのでは...
・・・スポンサーリンク・・・