ジャカランダ[天王寺]

プライベート

天王寺[あべのハルカス~一心寺]

 天王寺「一心寺」(浄土宗の寺院)「ジャガランダ」の花木(熱帯・亜熱帯原産)を今年は期待を膨らませ見にいきました。しかし、残念なことに花は上の方だけで花木いっぱいに紫の花を咲かせているものはなく、満開時期は少し過ぎたタイミングでした。ジャカランダは「世界の三大花木」という人もあり、日本ではあまり見かけませんが徐々に移入されていて、次の三カ所が比較的に知られています。

  • ジャカランダ遊歩道(静岡県熱海市東海岸町~渚町):5月下旬~6月に開花
  • ジャカランダ通り(長崎県雲仙市小浜町):6月初旬~6月下旬に開花
  • ジャカランダの森(宮崎県日南市南郷町):5月下旬~6月下旬に開花
    宮崎県日南市「ジャカランダの森」がすごいみたいです。

 日本への本格的な初導入は琉球政府当時の沖縄で1964年に、天野鉄夫がボリビアの「オキナワ移住地」から種子を持ち帰り育てるのに成功し、満開になったときの情景が紫雲が空にたなびいているように見えることから「紫雲木」と名付けたという記録があるようです

ジャカランダ→本当は花木いっぱいに咲きます。。・゚・(ノД`)・゚・。

ちょこっと昼呑み[天王寺MIOプラザ館]

 ジャガランダ花木は壮大なものを是非とも見たいと思います。亜熱帯や熱帯に原産国があるので日本では難しいかもしれません。唯一、宮崎県日南市を期待しています。そのうちに行けたらなと思います。
 今日は残念会の「ちょこっと一杯」が楽しかったかな。

 記:桃太郎

コメント