「蘇鉄(そてつ)山」標高6.96m

プライベート

 蘇鉄山(そてつやま)は大阪府堺市堺区の大浜公園内にある「一等三角点が設置されている」日本一低い山です。
 「一等三角点」とは水平位置と高さが精密に求められた地図作成上で国土の開発・保全・防災のために堺市における重要な基準点であります。
 1879年(明治12年)の大浜公園開園時、大阪湾の展望のための築山として整備されました。山頂付近にはソテツが植えられています。 

 山岳会が結成されており、登山認定書を発行している。「蘇鉄山登山認定証」神明神社(南海本線「堺駅」南出口すぐ)でもらえます。

 大浜公園はとても広く、この日は「暑っく~!」登山は楽でしたが、登山口までたどり着くまでにはバテバテでした。
(公社)堺観光コンベンション協会公式サイト

「蘇鉄山」登山

「蘇鉄山」について
「蘇鉄山」登山認定書をいただきました。

泉佐野宿泊と地産地消B級グルメ

ヨッシャ食堂(朝ごはん)

ぼくの朝食(左はカキフラい・納豆・もずく・サーモン西京焼き)
奥さんの朝食(だし巻き・さわら塩焼き・海老とごぼうの炊いたん・カキフライ)

 大阪いらっしゃいキャンペーンと泉佐野「さのぽ」を活用してこれまでこなかった堺市や岸和田市、泉佐野市の歴史に触れて観光もすることができています。
 折角なのでまだまだ見るところもありますのでこのグットチャンスを大いに生かしたいと思っています。体力はありませんが、マイペースで楽しみたいと思います。

 記:桃太郎

コメント